BlogsAbout Kintsugi

伝統金継ぎ専門「kNotPerfect株式会社」は、世界に羽ばたく「株式会社つぐつぐ」に生まれ変わりました!

日本の伝統文化である金継ぎを広める「kNotPerfect株式会社」(2020年3月2日創業、東京 / 代表取締役:俣野 由季)は、2021年7月2日付で、社名を「株式会社つぐつぐ(TSUGU TSUGU Inc.)」に変更し、本社住所を移転したことを、お知らせいたします。この度、弊社はk

オンライン金継ぎマッチングプラットフォーム「つぐつぐ」利用者インタビュー

オンライン金継ぎマッチングプラットフォーム「つぐつぐ」(以下、「つぐつぐ」)がスタートしてから約10ヶ月。大切にしていたけれど壊れてしまった器が職人さんの手によって修復され、続々と持ち主の元へ返っていきます。今回、つぐつぐがスタートしてすぐに金継ぎ修理依頼をされた、橋本まこさん(37歳、2

金継ぎ食器・陶器を販売しています!

こんにちは!東京金継ぎ教室 つぐつぐのYukiです!金継ぎされた器の販売に本腰を入れていこうと考えており、その詳細を予告させていただきます!金継ぎされた器って、売れるの?かねてから「どうして金継ぎ器を売らないのー?!」とたくさんの人からお声をいただいておりました。そして、海外のサイ

東京四谷金継ぎ教室は終了しました!

ずいぶんブログの更新が遅くなりましたm(_ _)m実は10日くらい前の、2月13日に、「東京金継ぎ教室 つぐつぐ」を広尾/恵比寿エリアにオープンし、バタバタしておりました(゚´ω`゚) 。゚そして、2ヶ月限定の(といいつつ、好評のためちょっと延長した)四谷金継ぎ教室は、2月2日をもって終了しており

【採用情報】金継ぎの会社「つぐつぐ」で働きませんか?

注)採用募集を開始するとたくさんのご応募・質問があるため、当社の採用に関する基本方針を記載させていただきます。金継ぎの会社「株式会社つぐつぐ」の採用情報金継ぎに関する事業を行っている株式会社つぐつぐは、2020年3月2日に設立。このコロナ禍、急成長を遂げている会社です。2020年1

東京四谷金継ぎ教室11日目『簡易金継ぎ失敗。伝統金継ぎがしたい!』

1月21日(木)の金継ぎ教室です^^2ヶ月限定開講の四谷金継ぎ教室も本当に終盤なのですが、ここへきて、また新たな生徒さんが!!簡易金継ぎ失敗。こんなはずじゃなかったあと3回で終了する、期間限定の四谷金継ぎ教室に、新たな生徒さんが!!都内で簡易金継ぎ(なんちゃって金継ぎ)を受講され、

東京四谷金継ぎ教室10日目『大人気で満員御礼!ガラス金継ぎ再び!』

1月19日(火)の東京四谷金継ぎ教室です^^2ヶ月限定開講の終盤を迎える1月にも、新たな参加者が後をたたず、満員御礼!12月からの慣れた生徒さんと、新しい参加者を交えて、その人の器にあった指導をしていく、四谷金継ぎ教室です(๑˃̵ᴗ˂̵)و.ガラスは金継ぎできるのか?!大変美しい、

TOP