school-kintsugi

金継ぎ教室つぐつぐ 恵比寿本店・浅草店【担当講師表】

東京金継ぎ教室 つぐつぐは、東京都内の駅から近い恵比寿本店と浅草店があり、幅広いの時間帯と開催数で金継ぎ教室を行っています!恵比寿本店では清水(さ)先生・持木先生、浅草店では清水(ひ)先生がメインで金継ぎ教室を担当しています。また、浅草店では7月より森安先生が新たに加入いたしました!
恵比寿本店は最大6名様まで、浅草店では10名までの予約制で、細やかに指導しています。
またパーテーションやアルコール消毒によるコロナ対策は、引き続き行っております。(従業員のマスク着用については、6月より個人判断とさせていただいております。)
どの先生も同じ金継ぎ方法で、生徒さまの金継ぎの進捗状況の引き継ぎなども行って教えておりますので、先生が違っても、どの曜日・時間のクラスをご受講いただいても大丈夫です(๑˃̵ᴗ˂̵)و.

【東京金継ぎ教室 つぐつぐ 予約ページはここをクリック】

2023年の金継ぎ教室 担当講師【恵比寿本店】(7月1日から)

恵比寿本店の担当講師が、2023年7月1日から下記に変わっております。

10:00-11:30俣野持木俣野清水(さ)持木
14:00-15:30清水(さ)持木清水(さ)清水(さ)持木
19:00-20:30清水(さ)

英語でのレッスンは、俣野講師が生徒様と都合を調整して行っています。英語でのレッスンのご希望は、メールか問い合わせにて個別にご相談ください。

STORES 予約 から予約する

金継ぎ教室 担当講師【浅草店】

浅草寺から徒歩5分の浅草通りの路面のアクセスの良い場所にある、つぐつぐの2号店です。
2023年4月から、火曜のみ夜の金継ぎ教室(19:00〜20:30)を開始しています!浅草エリアでお仕事帰りの方にもご参加いただきやすくなります。

10:00-11:30森安森安調整中清水(ひ)清水(ひ)
14:00-15:30調整中森安清水(ひ)清水(ひ)清水(ひ)
19:00-20:30持木
※誠に勝手ながら、7月より、浅草店は火曜の午後(14時〜)と金曜の午前(10時〜)のお教室は、一時休講とさせていただきます。再開目処は未定ですが、決まり次第、こちらでご案内いたします。

つぐつぐには清水先生が二人いて、広尾店は清水(さ)先生、浅草店は清水(ひ)です。

日曜午前に外国の方が受講される場合は、俣野が英語で補助として入りますので、英語での金継ぎレッスンも可能です。

※担当講師は予告なく変更になることがあります。

東京金継ぎ教室 つぐつぐ 浅草店の予約はこちら

STORES 予約 から予約する

つぐつぐ浅草店に関する詳しい情報はこちらの記事をご覧ください^^
https://kintsugi-girl.com/asakusa_open/

外国人向け英語の金継ぎ教室(English Kintsugi Lessons for non-Japanese People)【恵比寿本店・浅草店】

10:00-11:30俣野
恵比寿本店
持木
恵比寿本店

日本語が話せない海外の方からも、金継ぎを習いたいと多くのご要望を多くいただいているため、恵比寿本店では上記の曜日で英語で指導もしています!日本人と外国人が一緒に受講する形となり、満席になることが多いため、早めのご予約をお願いします。

短期滞在の外国人の受講の際は、事前に準備させていただいた方がスムーズなため、ぜひメールにてご相談ください!

金継ぎ教室に何度も通えない方、1日だけ体験したい方への特別プラン

通常の金継ぎ教室ではなく、1日完結のワークショップをご希望の方は、下記のページにて詳細をご覧ください。
ただし、ご自身の器で金継ぎはできず、つぐつぐで全てご用意する形となりますので、ご了承ください。

海外の方からのお問い合わせは、英語でメールいただいても大丈夫です。
連絡先はこちら ✉︎ info@kintsugi-girl.com

金継ぎ教室つぐつぐ お問い合わせ

気になること、ご質問がありましたら、下記までお問い合わせください!

東京金継ぎ教室 つぐつぐ【恵比寿本店】
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿2-21-2 akikito apt. 1階
電話:03-6879-0940
メール:info@kintsugi-girl.com
営業時間:10:00 – 18:00 (水休)

Google map

東京金継ぎ教室 つぐつぐ【浅草店】
〒111-0034
東京都台東区雷門1丁目1番2号1階
電話:03-5246-3476(お休みの月水は広尾店へ03-6879-0940)
メールアドレス: asakusa@kintsugi-girl.com

Google Map: https://goo.gl/maps/Fshukix6ouFvDPyf9

皆様のご来店を、心よりお待ちしております^^

Related Articles

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 金継ぎ女子が会社を起こしたきっかけ

  2. 【金継ぎ教室 初心者の体験実録】初見学|プロになるまでにかかる時間と費用?

  3. 【金継ぎピアス・アクセサリー】瞬間接着剤と合成うるしのワークショップ

  4. 【金継ぎピアス・アクセサリー】自分で作ったピアスをつけて会社に出勤する喜び

  5. 【金継ぎ教室 初心者の体験実録】1日目|入会初日は、道具を自分で作る!

  6. 【金継ぎ教室 初心者の体験実録】2日目|陶器・お皿の割れを接着して、欠けを刻苧(こくそ)で埋める方法

  7. 【金継ぎ教室 初心者の体験実録】3日目|欠けた陶器・お皿の割れの窪みにもっと刻苧(こくそ)を埋める方法

  8. 【金継ぎ教室 初心者の体験実録】4日目| 友達の欠けたお皿を金継ぎしてあげよう♪欠けた陶器をもっと埋める方法

  9. 【金継ぎピアス・アクセサリー】東京・新宿の手芸店「貴和製作所」で材料購入♪

  10. 【金継ぎ教室 初心者の体験実録】6日目|大きく欠けたマグカップ入手!と、乾いた切子漆の上に生漆を塗る方法

TOP