Recruitment
当社の採用に関する基本方針を記載させていただきます。
金継ぎの会社「株式会社つぐつぐ」の採用情報

金継ぎに関するあらゆるサービス・事業を行っている株式会社つぐつぐは、2020年3月2日に設立。
コロナ禍にもかかわらず、急成長を遂げている会社です。
最初は代表が一人で運営していた会社でしたが、人手が足りなくなるほど金継ぎキットの注文が殺到し、2020年10月に始めて従業員の採用を開始しました。
2021年にはさらに従業員数を拡大し(1名→4名)、正社員化も行なっています。
2022年3月には、従業員数が7名になり、外国人も雇用して多国籍で面白い会社になっています。
一度求人サイトにアルバイト募集の掲載を行ったところ、予想を遥かに上回る応募に、1週間で募集を打ち切らせていただきました。
その後は、求人サイトに掲載せずとも、金継ぎに非常に興味をお持ちの方で、弊社が求めるスキルを持っている方から直接ご連絡をいただき、採用することが増えてきました。
そのため、今後はあまり求人サイトに掲載せず、弊社のサイトを見てくださり、弊社のビジョンに賛同し一緒に働きたい!と思ってご連絡いただいた方に採用プロセスに進んでいただくことにし、このページを作成いたしました。
金継ぎの会社「株式会社つぐつぐ」が行っている事業
現在弊社が行っている主な事業は下記です。
- 金継ぎキット(TSUGUKIT)の販売:https://shop-kintsugi.com/
- オンライン金継ぎ修理依頼サイト「つぐつぐ」の運営:https://tsugu2.com/
- 東京金継ぎ教室 つぐつぐ(広尾教室とオンライン):https://kintsugi-girl.com/7027/
- 金継ぎ修理受付:https://kintsugi-girl.com/8052/
- 金継ぎされた器の販売:https://www.etsy.com/jp/shop/KintsugiJapan
ここでは言えませんが、まだまだやりたい事業がたくさんあります!
成長しているとはいえ、まだまだ小さな会社。一つずつ目標を達成しながら事業を拡大し、世の中に貢献していきたいと考えています。
今必要なポジション
2022年9月;現在募集しているポジションはありません。
<過去の採用募集>
- 秘書・経理・事務(土日勤務、週5のフルタイム):1名
社長と密にコミュニケーションを取り、社長や修理師をサポートする、責任ある仕事を任せたいと思っています。
当社のビジョンに賛同いただけ、スタッフ全員一丸となって会社を大きくし、より多くの方に金継ぎを通して豊かな生活を送っていただきたいという志をお持ちの方、お待ちしています。人のお世話をするのが好きで、テキパキ仕事をこなせる方が向いているポジションかと思います。
ご自身が修理に携わることはないですが、金継ぎや器に囲まれた環境で、金継ぎに関する知識がアップすることは間違いありません。(もちろん休憩中などに金継ぎの練習をしていただくことは可能です)
社長のサポートのみならず、事務としてお客様とのメール・電話応対や、金継ぎキットを作るための資材の発注・在庫管理、得意先とのコミュニケーション、金継ぎされた器の梱包と返送など、修理師のサポートを行う業務です。協調性があって意欲のある方、また金継ぎにちょっと興味がある方、お待ちしています。
最初の半年は研修ですが、その後能力に応じて正社員登用も検討します。
採用者が決定し次第、募集を打ち切ります。
【応募方法】株式会社つぐつぐで働きたいあなたへ
金継ぎが大好き、興味があることはもちろんですが、弊社がやりたいこと、ビジョンにご賛同いただけて、一緒に働きたいという方は下記のメールアドレスに、直接ご連絡ください。
ご応募の際は下記のご記載・添付を必ずお願いします。
- 履歴書(お名前、生年月日、最寄駅から東京金継ぎ教室つぐつぐへの通勤経路)
- これまでの経歴、アピールポイント
- 当社で働きたい理由
どうぞよろしくお願いいたします^^
代表取締役 俣野 由季