金継ぎ器の販売
金継ぎ器の販売を開始
割れた器を漆で修復し金粉で装飾する伝統的な技法「金継ぎ」
日本独自の伝統技法をあなたへ、そして世界へ
割れた器を漆で修復し金粉で装飾する
日本古来の伝統的な技法「金継ぎ」
割れ・欠け・ヒビを隠さず、活かし、芸術的で愛着あるモノとして
自然の材料を使い、人・器・伝統を永く継ぐ
愛用の陶器を長く大切に使い、
修復の過程をアートとして楽しみ、
芸術としての価値を生み出す、
日本独自の精神であり文化です。
コロナ禍の新たな趣味として現在大ブームとなっている、おうち金継ぎ。金継ぎで最低必要な道具を全て網羅した、オシャレなキットを作りました。場所をとらないコンパクトなサイズでスタイリッシュなデザインは、持っているだけでやる気がみなぎると大好評!初心者が一人でもできるように、オールカラーの分かりやすい手順
「金スタライブ」毎週月曜18時から配信中!YouTube Live と Instagram Live で30〜45分毎週同時配信!金継ぎのニッチで役立つ情報・質問への回答を実演で公開!金継ぎ職人の日常も赤裸々にお届けしています。どなた様でもその場でコメントや質問できます!「遠くて見
何度も通って伝統的な金継ぎでご自身の器を直せる「本格金継ぎ教室(店舗とオンライン)」と一度だけ金継ぎを体験してみたい方向けの「1日完結ワークショップ」があります。へジャンプへジャンプ③「出張・大規模ワークショップ」へジャンプ(別のページへ飛びます)
News! 2025年9月より郵送での金継ぎ依頼を再開しました!5つの金継ぎ修理窓口つぐつぐの金継ぎ修理受付は、以下の5つの窓口があります。①恵比寿店へ持ち込み(予約制)【推奨】②浅草店へ持ち込み(予約制)【推奨】③無印良品へ持ち込み(新宿通りの店舗のみ)④浅草店へ郵送(事前に申込
誰でも簡単に自宅で「金継ぎ」を楽しめるキットと、長く金継ぎを楽しむための詰め替えグッズ
つぐつぐ公式 金継ぎショップで、おうち金継ぎに必要な道具・材料が全てそろいます!
自分のうつわをゆっくり直していく教室と
1時間のワークショップをご用意しています。
恵比寿本店
日比谷線 広尾駅から徒歩8分、JR 恵比寿駅から12分
浅草店
浅草線 浅草駅から徒歩3分、銀座線 田原町駅から徒歩3分
マンツーマンでオンライン教室開校中!
こんな方におすすめ
・教室に通える時間が無い
・途中で行き詰まってしまった方
・東京圏外・つぐつぐから遠方にお住まいの方
あなたの大切な器を
つぐつぐのプロ金継ぎ師が心をこめて修繕。
大変人気のため、最短でも6ヶ月お待ちいただいております。
持ち込む前に写真を送って仮見積の依頼もできます。
つぐつぐ恵比寿本店(持込のみ)直接相談可
つぐつぐ浅草店(持込・郵送)直接相談可
無印良品(持込のみ)お預けのみ。相談不可
日本全国どこに住んでいても、依頼できます!
割れた器を、ていねいに梱包して、送ってください。
金継ぎ師が実物を見て見積金額をお伝えします。
納得したらご依頼ください。
金継ぎはエコ・SDGs・サステナブル。
人や社会とつながり、持続可能な世界へ。
「つぐつぐ」の会社について