お知らせ、ニュース

金継ぎ修理価格の最新版!つぐつぐ恵比寿/浅草店・無印良品

大切にしていたのに割れてしまったり、欠けたり、ひびが入ったお皿、おうちにありませんか?
東京にあるつぐつぐ恵比寿本店・浅草店で金継ぎ修理を直接受け付けていますが、「無印良品 新宿通り」とも業務提携しております。
割れたお皿はこれまで通り、つぐつぐの店舗にお持ち込みいただいても結構ですが、アクセスの良い新宿駅近辺にある無印良品に持ち込むこともできます!お客様が金継ぎ修理依頼を、ぐんとし易くなりました^^

でも、金継ぎ修理依頼をしたことがある人は、それほど多くないと思います。私の割れた・欠けたお皿はいくらで修理してもらえるんだろう??そんな疑問を持ったあなたに、つぐつぐの金継ぎによる陶器・陶磁器の修復の料金の目安をご紹介します!

※無印良品については、つぐつぐの店舗に直接お持ち込みにプラス税込550円を頂戴しております。理由としては、つぐつぐから無印良品へ器を取りに行き、車にて安全に輸送するために(郵送では破損のリスクがゼロではないと考えています。)多くの労力を要しているためです。ご理解いただけるとありがたいです。

(↑無印良品での掲示)

金継ぎ修理価格表(つぐつぐ & 無印良品)

つぐつぐの金継ぎ修理は本物の漆と自然の材料のみを使う「伝統金継ぎ」で、食器にも安心して行うことができます。

欠けの料金の目安

0.5cm未満の欠け 1箇所:3,300円〜
1.0cm未満の欠け 1箇所:4,400円〜
2.0cm未満の欠け 1箇所:5,500円〜

欠けの個数と大きさで料金が変動します。
(特殊な素材の器や、難易度が高い欠け方の場合、追加料金をいただくことがあります)

割れの料金の目安

①2分割 18cmの割れ:20,900円
②3分割 計13cmの割れ:16,500円
③4分割 計25cmの割れ:30,800円

分割数と割れの長さに応じて料金が変動します。
(特殊な素材の器や、難易度が高い割れ方の場合、追加料金をいただくことがあります)

レンゲの柄など細長い部分の割れには、耐久性を上げるために「布巻き」による補強をご提案させていただく場合があります。(1箇所3,300円)

ヒビの料金の目安

▲外側ヒビ合計9cm+内側ヒビ6cm=全長15cmの場合

(写真例)外側・内側合計の長さ15cmのヒビ:8,800円

4cm未満ヒビ:2,200円
(ただし、4cmまでのヒビ1つだけであっても、修理依頼の最低料金は3,300円となります)
6cm未満のヒビ:3,300円
8cm未満のヒビ:4,200円

修理するヒビの長さに応じて料金が変動します。
(特殊な素材の器や、難易度が高い割れ方の場合、追加料金をいただくことがあります)

仕上げに加飾をせずに漆を染み込ませるだけの場合、安くなります。

割れそうなヒビは割ってから、「割れ」として金継ぎ修理する方が耐久性が高くなるため、修理前にご相談させていただきます。

金継ぎ修理についての注意点

基本料金は上記になりますが、金継ぎの修理依頼について、注意がいくつかあります。

  • とても小さな破損であっても、最低料金は3,300円となります。
  • 欠けた場合、破片は全てお持ちください。小さすぎて使用できないと金継ぎ師が判断した場合は、こちらで破棄させていただきます。
  • あまりに大きな破片の欠損がある場合は、修理に非常に時間がかかり料金が高くなるか、お受けできない場合があります。
  • とても大きい欠損には、別途料金で木片の作成を提案して修復する場合があります。(木片作成についての記事はこちら
  • 合成接着剤が付着している器や、金継ぎしてある器のやり直しには、長さ・面積に応じ接着剤除去作業代を頂戴します。
  • 金継ぎは完璧なお直しではなく、修理後は割れる前の耐久性より劣ります。そのため、毎日その器を使用している場合は、その後は使用頻度を落としていただき、愛でる時間を長くしていただく方が金継ぎが長持ちします。また、器の材質によっては、使用方法に制限が出るものもあります。

金継ぎの仕上げ色

仕上げ色は、23ktの金消粉・銀消粉・プラチナ消粉・黒漆・弁柄漆などから選べます。(ほとんどの方が金消粉を選ばれますが、お皿の色や好みに合わせて選択可能です!)真っ白以外であれば、さまざまな色が楽しめます。

※丸粉仕上げは消粉仕上げより金額が上がります。金丸粉仕上げは50%増、銀丸粉仕上げは20%増となります。
丸粉仕上げは光沢感が強い見た目が特徴的です。しかし仕上げが工程が他より多く、より高額な種類の金・銀粉を使用しているため、値段が高くなります。他の仕上げと比べ摩擦にやや強く、剥げにくいと言われていますが、修理自体の強度は、他の仕上げとほぼ差はありません。

  • プラチナ(銀ににていますが少し渋い色で、銀より錆びにくい)
  • 弁柄(朱色のような赤っぽい色)
  • 漆本来の色(茶色っぽい色)

金継ぎ修理できるもの・できないもの?

1. 金継ぎによる修理ができるもの

陶器・陶磁器・磁器の器や置物は、和食器・洋食器に関わらず金継ぎ修理ができます。

2. 金継ぎによる修理はできるが、修理後に大きな使用制限があるもの

① 土鍋およびその蓋(直火でご使用になれません)
② 花瓶の底(修理箇所を長時間水に浸すことができません)

ただしこれらは、オブジェとしてや、ドライフラワーを刺すなど使用方法を変えて、末長くお楽しみいただけます。

3. 無印良品のカウンターから修理を受け付けていないもの

ガラス製品、木製品、金属製品、一番長い部分が30cm以上の品物

※木製品の金継ぎは、金継ぎというより「漆の塗り直し」になります。料金の目安の提示が難しいため、無印良品では受け付けておりません。

※ 一番長い部分が30cm以上の品物は、移動が難しいことと、漆を乾かす「漆風呂」に入らないため、受け付けておりません。

「これ、金継ぎできるかな?」と迷ったら、預ける前につぐつぐにメールで相談!

壊れた器の写真をメールでお送りいただくと、概算見積もりが可能です。

より正確な金額をお知らせするため、破損部の大きさがわかるよう、定規を入れて複数の写真を次のメールアドレスに送ってください!

✉︎ info@kintsugi-girl.com

金継ぎ修理のよくある質問

①割れ・欠けた器を郵送で預けることできますか?

2023年12月より、つぐつぐ店舗への郵送による金継ぎ修理受付を廃止しました。つぐつぐ店舗・無印良品のどちらとも、持込のみの修理受付のため、ご注意ください。

②金継ぎ修理完成品を郵送で返却できますか?

回答は、受付場所により異なります↓

  • つぐつぐ恵比寿本店:郵送返却可能
  • つぐつぐ浅草店:不可(直接、浅草店に取りに来てください)
  • 無印良品:郵送返却可能だが、つぐつぐ恵比寿本店から発送

完成品のお引き取りは、つぐつぐ浅草店以外でしたら郵送と直接引き取りから選択できますが、どちらでも良い方は、断然「直接引き取り」をおすすめします。当然、手間暇かけて心を込めて継いだ器を、とても念入りに緩衝材で包んで梱包しますが、どんなに厳重に梱包しても、「割れ物注意」シールを貼ったとしても、郵送は完璧ではありません。配送業者が粗く扱ってしまったり落とされたりで、郵送中に破損する可能性はゼロではありません。つぐつぐではこの様なケースを非常に残念に思っており、今後も郵送による返送を行うべきか、検討中です。

③金継ぎ完成までの期間?

ありがたいことにつぐつぐでの金継ぎ修理が大変好評いただいており、現在、これまでより完成までお待たせする時間が長くなっております。現在の最短仕上がり月数は6-7ヶ月で、破損度が高いとさらに数ヶ月お待ちいただいております。つぐつぐ一同、修理に専念し頑張っておりますが、一つ一つ手作業でお直ししているため、どうしてもスピードアップが難しいのです。どうか気長にお待ちいただけるよう、お願いいたしますm(_ _)m

「どうしても特別にこの品だけは早く仕上げて欲しい」というご要望を多く頂戴するのですが、特別に他のお品物を優先して修理開始しますと、他にお待ちいただいている先にお預けになったお客様の仕上がりがさらに遅くなるため、大変心苦しく思っております。そこで、本当に本当にどうしても早く仕上げて欲しい場合は、特急料金を頂戴する運びになりました。m(_ _)m

【特急料金】
通常、ご依頼が早い方から順番に修理を始めますが、提示した料金より2倍の金額をお支払いいただく場合に限り、優先順位を先頭に回し、修理を開始します。

ただし、乾くのに時間を要する天然の漆を使用しているため、一定以上の期間早めることが不可能な場合もございますのでご了承ください。(それでもご依頼される場合、接着には漆ではなく合成接着剤を使用せざるを得ないです…)
ぜひとも特急仕上げは依頼しないで気長に待っていただきたいのですが、いろんなご事情があるのも承知しております。たくさんのお待ちいただいているお客様との兼ね合いを考えた結果の苦渋の方針となりますこと、ご理解いただけますと幸いですm(_ _)m

④お支払いのタイミングと方法

前払いとなり、お支払いの完了が確認されてから修理を開始します。

つぐつぐ店舗へ直接ご来店の場合は、その場でお支払いください。現金・クレジットカードをご選択いただけます。
無印良品にお預けの場合は、本見積もりに合意した後、メールでお送りするリンク(URL)から、クレジットカードで簡単にお支払いとなります。ご連絡から7日以内にお支払いをお願いします。
お支払い完了を確認してから、修理を開始させていただきます。

7日を超えてお支払いが完了していないと、修理完成予定日が後ろ倒しになります。数日の遅延でも1ヶ月後ろ倒しになることがございますので、ご了承くださいませ。またお預けから1ヶ月を超えて支払いがない・連絡が取れない場合、着払いで返送となります。

金継ぎは高い?安い?他社比較

つぐつぐは、できるだけ一般の方が手の届く範囲で、リーズナブルに修理ができるよう、頑張っていますが、他社より安いとは言えません。しかし、ひとりでも多くのお客様に、金継ぎで感動を与えたい「熱意」で継続しています。

つぐつぐの金継ぎ修理は下記の特徴があります。

  1. つぐつぐが育てた、若きプロ金継ぎ師が何人も在籍している(1人じゃない!)
  2. 金継ぎ修理だけでなく、金継ぎキット販売や金継ぎ教室も行っているので、プロがいつも店舗にいて金継ぎに取り組める環境下にある
  3. お客様との連絡やサポートを密に行うスタッフがいて、仕事を分担できているので、プロが修理に専念できる
  4. 金継ぎのニーズが高くなってて依頼が増えたので、修理が効率的に行える(一つ一つの器にプロの担当をおいているので、責任持って対応しています)
  5. 金継ぎを身近にしたい気持ちと、敷居が高いイメージを払拭したいことから、手間暇かかるけれど価格のバランスをぎりぎりのところまで抑える「熱意」でやっています

器の破損にもいろいろなタイプがありますが、ちょっとした小さな欠けをお直しするにも「金継ぎってこんなに高いの〜?!」と目を丸くされる方も多いですが、人の顔をみて値段を決めるのではなく、破損度の大きさ・作業にどれだけ時間がかかるかを算出して、どなたさまにも平等に金額を決定しています。昔から使われてきた、食器にも安心の「漆(うるし)」を使って、丁寧に作業するのに加え、ご依頼時の対応にも、時間と誠意を尽くしています。

金継ぎ修理の簡単見積り!

料金表から大体のいくらくらいの価格になりそうか、イメージできると思いますが、やはり直接見積もりを出すほうが正確です。写メをたくさん添付して、つぐつぐまで送ってみてください^^

つぐつぐの連絡先
info@kintsugi-girl.com

写メの撮り方、注意点

  • いろいろな角度から、破損状態がわかるように撮ってください!
  • 枚数は多い方がいいです!
  • ものさしなど、破損の大きさがわかるものが一緒に写っているとうれしいです!(ものさしがなければ、指とか、10円玉とかでもOK!)

それでも、実際に送ってもらって実物を見ると、写真に写っていなかった何かが発見されることがあるので、金額の確定は、実際に送ってもらってプロが実物をみた後になります。よくあるのが、実はヒビが複合していた!ということ。
割れたり欠けた箇所に目が行きがちで、ヒビは気づかないことが多いです。水漏れするような激しいヒビでなければ、お直ししないこともありますので、実物をみた後に、必ずご連絡して、修理するかどうか確認するので、ご安心ください^^

仮見積り・見積りの期限は1週間です。仮見積り・見積りをご連絡してから1週間以内につぐつぐに修理依頼品が届き、決済が完了している場合にのみ適応になります。1週間を超えてご連絡がない場合、金額が変更になる場合がありますので、ご承知おきください。

金継ぎされた器の例

金継ぎしてさらにおしゃれになった、つぐつぐの金継ぎ修理品たちをご紹介します(๑˃̵ᴗ˂̵)و.

困ったこと、気になることがありましたら、気兼ねなくご連絡ください。あなたの大切の器が金継ぎで新たなお気に入りになって使い続けられるよう、つぐつぐは全力でサポートします^^

つぐつぐの連絡先
info@kintsugi-girl.com

つぐつぐに直接うつわを持ち込みたい方はこちらへ
恵比寿本店:東京都渋谷区恵比寿2-21-2 akikito apt. 1階
毎日 10:00〜18:00(水休)
浅草店:東京都台東区雷門1丁目1番2号1階
月水休み、火木金土日:10:00〜18:00

Related Articles

コメント

    • 河原 彩
    • 2022.07.02 12:24pm

    ホームページを拝見して、お問い合わせをさせていただきます。河原と申します。

    箸置きの金継ぎをお願いしようと考えておりますが、お店に直接持ち込みたい場合、特に予約や連絡なく直接持ち込んでもよろしいでしょうか?

    お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いいたします。

最近の記事

  1. 金継ぎ女子が会社を起こしたきっかけ

  2. 【金継ぎ教室 初心者の体験実録】初見学|プロになるまでにかかる時間と費用?

  3. 【金継ぎピアス・アクセサリー】瞬間接着剤と合成うるしのワークショップ

  4. 【金継ぎピアス・アクセサリー】自分で作ったピアスをつけて会社に出勤する喜び

  5. 【金継ぎ教室 初心者の体験実録】1日目|入会初日は、道具を自分で作る!

  6. 【金継ぎ教室 初心者の体験実録】2日目|陶器・お皿の割れを接着して、欠けを刻苧(こくそ)で埋める方法

  7. 【金継ぎ教室 初心者の体験実録】3日目|欠けた陶器・お皿の割れの窪みにもっと刻苧(こくそ)を埋める方法

  8. 【金継ぎ教室 初心者の体験実録】4日目| 友達の欠けたお皿を金継ぎしてあげよう♪欠けた陶器をもっと埋める方法

  9. 【金継ぎピアス・アクセサリー】東京・新宿の手芸店「貴和製作所」で材料購入♪

  10. 【金継ぎ教室 初心者の体験実録】6日目|大きく欠けたマグカップ入手!と、乾いた切子漆の上に生漆を塗る方法

TOP