BlogsAbout Kintsugi

About Kintsugi, our Activities, and Future

つぐつぐで働く金継ぎ師の毎日【金継ぎ経験者・中途採用編】

大学で漆を学んだ後、漆芸を職業として経験し、つぐつぐに入社した中途採用者Cさんのケースをご紹介します。蒔絵や漆芸をされたことはあっても、金継ぎについては経験がない人が多いですが、金継ぎは漆芸の一部なのでとても関連性が高く、比較的早く業務を覚えて第一線で活躍することができます。大学で

つぐつぐで働く金継ぎ師の毎日【金継ぎ経験者・新卒編】

漆、あるいは金継ぎの経験がある方が、将来もそのような職業に就きたいと志願し、つぐつぐに応募されることがよくあります。経験者としてつぐつぐに入社した人の育成の流れや、毎日どのような業務を行っているのかリアルに知っていただくため、金継ぎ経験のある新卒のBさんのモデルケースを紹介させていただきます!

漆の採取方法 ?! つぐつぐの金継ぎ師が漆掻き体験!

2023年7月19日(水)、つぐつぐ金継ぎ師一同で茨城県常陸大宮市上檜沢にある漆畑を訪れ、漆掻き体験をした様子をご紹介します!1. なぜつぐつぐ社内で漆掻きツアーを行なったのか?金継ぎの重要な材料となる漆は、漆の木の樹液です。漆の採取方法を実際に学び、その貴重さと漆芸産業の課題を学

蒔絵(まきえ)ワークショップを実施しました!【東京・浅草】

2023年8月12日(土)、金継ぎつぐつぐ浅草店にて、つぐつぐでは第一回となる蒔絵ワークショップを行いましたので、そのご報告をさせていただきます!(↑みんな一体感が生まれ、楽しく蒔絵ワークショップを楽しみました!)蒔絵ワークショップを行った経緯つぐつぐは2020年3

金継ぎマッチングプラットフォーム「つぐつぐ」サイト閉鎖のお知らせ

全国の金継ぎ職人と修理したい人を繋ぐマッチングサイト「つぐつぐ」は、2020年8月より約3年間運営してまいりましたが、2023年7月31日を持ちまして閉鎖する運びとなりました。ご登録されているユーザーの皆様には既にメールにてご連絡させて頂きましたが、改めてご報告させて頂きます。1. 金継ぎ

うるしを使った「蒔絵キット」とデザイン・図案集【Campfireで先行販売開始!】

日本の伝統を身近にオシャレに取り入れて生活を豊かにするお手伝いをしてきたつぐつぐが、大人気の金継ぎキット「つぐキット」の次に開発した、待望の新作「蒔絵キット」を紹介します!蒔絵キット新販売に関する最新情報2023年6月7日、まずは10個の限定生産でCampfireから先行販売を開始

東京・浅草 TIME+FESで金継ぎワークショップを開催しました!

2023年2月12日、東京の浅草にて、金継ぎワークショップイベントを開催しましたので、ご報告します!クリエイターの方が多く集まるイベントだったため、若くて感性あふれるお客様にご参加いただきました!海に捨てられたゴミであるシー陶器とシーグラスを選び、それらをくっつけて、新しい作品に生

若手漆作家「金継ぎ 茶花 (saca)」さんの作品の販売をはじめました

つぐつぐはこれまで、主に自社の金継ぎ師による金継ぎ修理・教室・および金継ぎ器の販売を行ってきましたが、大変良いご縁を頂戴し、長野県で活動される若手の漆作家である「金継ぎ 茶花 (saca)」さんが手がける商品を販売させていただくことになりました!金継ぎ 茶花 (saca) さんとは?

【第3回全国金継ぎ認知度調査2022】金継ぎの認知度80%増!人気の裏側調査の結果を公開

金継ぎに対する認知度や意識の変化を、3年間の推移とともに男女・年齢別で解析し、定量的に明らかにしました。特に若年層での変化が顕著で、20代の約半数が金継ぎをコロナ禍に知ったという結果に。つぐつぐの過去の調査中で最大規模の人数を対象にした結果の詳細ををご報告します。①なぜ金継ぎ(きんつぎ)の

浅草に東京金継ぎ教室つぐつぐ2号店がオープン!

こんちには!金継ぎスト、こと、つぐつぐの俣野です^^東京金継ぎ教室 つぐつぐが2021年2月に広尾/恵比寿エリアにオープンして、おかげさまで約1年3ヶ月が経ちました◎今回は、密かに進めていた金継ぎ教室の2店舗目、東京の浅草エリアへの出店について、詳細情報をお伝えいたします(๑˃̵ᴗ

TOP