2023年2月12日、東京の浅草にて、金継ぎワークショップイベントを開催しましたので、ご報告します!

クリエイターの方が多く集まるイベントだったため、若くて感性あふれるお客様にご参加いただきました!海に捨てられたゴミであるシー陶器とシーグラスを選び、それらをくっつけて、新しい作品に生まれ変わらせます。

浅草寺の雷門から近い「KAMINARI」ビルは、古くからあるビルにクリエイターが集まっている、面白い場所。その1階のロフトにて、つぐつぐが金継ぎワークショップを開かせていただきました!

一階からロフトに上がると、金継ぎワークショップを開催した座敷があります!

12時開始の最初のセッションでは漆を使った本格金継ぎを、その後のセッションでは漆を使わない簡易金継ぎのワークショップを行いました。参加者のみなさまの理解を深めていただくために、スライドを使って説明をしながら行いました。

座敷のあるロフトの会場です!和テイストで雰囲気のある場所で金継ぎを行いました!

できあがった簡易金継ぎのアクセサリーです!これまでもたくさんの金継ぎワークショップを開催してきたつぐつぐですが、今回の作品は色やデザインのチョイスがユニークで、金継ぎの多様性を感じさせる学びの多い1日でした!
つぐつぐは浅草の雷門1丁目に、2号店である「浅草店」がありますが、今回地域を応援する気持ちを込めて、同じエリアで出張ワークショップを行いました。今後も、金継ぎの魅力を広めるべく、さまざまなイベントに出展して、普段お会いできない方々にも知っていただく機会を作りたいと思っています^^
つぐつぐ浅草店


つぐつぐは、割れた器を自分の手で修復する長期のコースと、1時間で金継ぎのことを知ることができる金継ぎワークショップの2種類があります。興味を持ってくださった方は、ぜひ下のページをご覧くださいね♪
コメント