こんにちは!だんだん暖かく、湿度も高くなってきましたね♪お外に出てぱーっと遊びたい!!こんなベストシーズンに、コロナの影響でまだ自宅待機を余儀なくされる方も多いと思います…
そしてそんな方に今人気の、自宅で楽しめる趣味として、金継ぎがありますが本当に自宅で自分1人で金継ぎができるのか、不安に思う方も多いと思います。
初心者が自宅で簡単に金継ぎする方法 – 金継ぎセット・キット –
今まで、「金継ぎは難しい」「職人さんがするものだ」と思われていた金継ぎですが、実は誰でも気軽に挑戦できます。しかし、特別な道具や材料がいるのではないか?どこで買えばいいのか?など、疑問も多いと思います。
そんな方々に朗報!
現在、漆屋さんや金継ぎ職人さんなど、いくつかの会社・個人経営者から、初心者用の金継ぎセットや金継ぎキットが販売されています。
金継ぎ・銀継ぎのやり方が分からない?
金継ぎセット・キットには手順書がついており、誰でも手順書を見ながら取り組めます。
しかし、実際に金継ぎしている様子を目で見るわけでないので、文字と写真だけで全てを理解するのは、特に初心者にとっては容易ではないかもしれません。そして困った時に、気軽に質問できる先生もいません。
伝統的な金継ぎの難しい点
私も全くの素人から金継ぎを学び始め、お免状を取得するまでに色々な苦労がありました。
例えば、下記の点が特に初心者には難しいと思います。
- サンドペーパーで器を研ぐとき、どれくらい研げばいいか分からない
- 麦漆や刻苧を作るときの、各材料の分量が分からない
- 欠けを埋めた仕上がりが平らにならない
- 仕上げに金粉を撒いたけれど、きれいに光らない
初心者でも金継ぎを成功させる方法
大切な器で失敗したくない…
では、初心者が大きな失敗をしないで、思い出の器を蘇らせる方法はあるのでしょうか?
金継ぎ教室・ワークショップに通う
金継ぎの先生から直接教えてもらうのが一番!最近は非常に少数ですが、オンラインで金継ぎ教室を行っているところもあるようです。しかし、多くの金継ぎ教室が6回コースなど日時が固定されていて、フレキシブルではないことが多いです。
また、金額もおおよそ1回4,000円~6,000円と割高。レッスン費用に加えて、最初にお道具代として1万円以上を支払ったり、入会金を必要とする教室もあります。
金継ぎの本を買う
金継ぎのやり方については、多くのうるし職人さんから本が出ています。しかし、職人さんによって、金継ぎのやり方は様々。
どれが初心者用なのか、自分に合った本はどれなのか、迷いどころですね。さらに、材料は一つ一つ販売元を自分で調べて、購入しなければなりません。材料を漆屋さんや工具やさんから購入すると、ご家庭で使い切れないような大容量であったり、送料もそれぞれかかったりで、根気と高いモチベーションがないと、金継ぎを始める前に挫折しそう…?
金継ぎ手順動画(YouTube)を見る
最近はうるしを使った伝統的な金継ぎのやり方のYouTube動画が増えています。
しかし、なぜか音声による説明が入っていないものが多い気がします。職人さんはシャイなのかもしれません。
私もYouTube金継ぎ動画を配信し始めました。
少し照れますが、音声と文字(日本語バージョンと英語バージョン)で、分かりやすく説明しています。時間がなかったり、金継ぎする前にささっと見たい方のために、各工程を3分という短さでまとめています。
また私が販売している金継ぎキットを使った動画なので、キットさえあれば、自宅で実際の金継ぎの様子を見ながら、金継ぎすることができます。
金継ぎスト(=金継ぎ職人)に修理を依頼する
自分で金継ぎすることには、何事にも代えられない喜びがあります。しかし、器が何分割にも細かく割れてしまったり、陶器ではなくガラスの器を直した買ったり、そもそも自分で金継ぎする時間があまり取れなかったり…
そんなときは、思い切って、プロに頼んでみましょう。
…で、職人さんはどこにいるの??
そんなあなたに朗報です!
私の会社では、金継ぎ職人さんと、金継ぎ修理を依頼したい人をオンラインで繋ぐ、金継ぎマッチングプラットフォーム「つぐつぐ」を開発しました!
【追記】金継ぎマッチングプラットフォーム「つぐつぐ」は2023年7月31日をもってサービスを終了することになりました。
金継ぎを依頼したいけど、誰にお願いして良いか分からない、また信頼できる職人さんを選びたい、というニーズにお応えし、職人さんを身近に感じ依頼できるインターネットでのマッチングプラットフォームです。
さらに、金継ぎ修理依頼だけでなく、金継ぎの練習をしたい人が割れた器の売買ができる機能や金継ぎした器の売買ができる機能も付けています。
さらにさらに、「その他の手仕事」というカテゴリーも加えており、職人さんが金継ぎだけでなく、日本の様々な伝統技術を提供できるよう、実験的なプラットフォームもあります。
2020年8月には開始しましたので、是非気軽にのぞいてみてください。
会員登録は無料です!
(↑金継ぎマッチングプラットフォームつぐつぐ)
【追記】金継ぎマッチングプラットフォーム「つぐつぐ」は2023年7月31日をもってサービスを終了することになりました。
また、2021年2月にオープンした東京広尾・恵比寿エリアにある店舗「つぐつぐ」ではつぐつぐのプロ認定修理師による、金継ぎ修理依頼を受け付けています。お近くの方は、お立ち寄りください。郵送でも受け付けており、見積もりは、写真をメールで送るだけ。
気軽に依頼してみてくださいね!
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿2-21-2 akikito apt. 1階
メール:info@kintsugi-girl.com
電話:03-6879-0940
東京金継ぎ教室 つぐつぐ
【「東京で低価格な金継ぎ修理依頼、承ります」の記事はこちら】
まとめ
初心者でも失敗なく金継ぎすることはできます。
その方法は、皆様の状況に合わせて、選ぶことができます。私も昨年は、全くの素人で、手探りで学びました。
初心者から始めた私だからこその、成功に導く分かりやすい金継ぎキットを制作しました!
(↑アマゾン・楽天・ヤフーでも販売中)
30年間漆芸に携わる柴田克哉先生にも監修いただいた、間違いのない内容です。
オールカラーの手順書にはYouTube動画へのQRコードもついていて、実際の金継ぎ手順を見たい!という方にも好評です。
YouTube動画だけ見たい方は、「金継ぎスト」で検索してみてください♪ また、今後の改善のためにも、ご質問があれば、このホームページのお問い合わせから気兼ねなくご連絡ください^^
いろいろな方法がありますが、是非みんなで金継ぎを楽しみましょう!!
コメント