金継ぎ教室つぐつぐ

東京四谷金継ぎ教室9日目『大人気すぎて緊急追加開催!』

1月に入って、四谷教室入会希望者が6名!
満席の講座が出てきて、このままではみんな金継ぎが終わらない!!ということで、突如、ひっそりと、1月14日(木)に金継ぎ教室を開講しました◎ 新しく参加された方2名だけの、秘密の講座(ΦωΦ)フフフ(というか、急すぎて全員に告知できなかった・・・)

金継ぎ2日目は、器の割れの接着と、欠けの刻苧埋め

プライベートレッスン並みの落ち着き^^2人だけだったので、麦漆を作って見せたり、刻苧を作って見せたり◎ いつもとちょっと違ったアプローチをしてみました(๑˃̵ᴗ˂̵)و. 器もたくさん持ってきてくださっているので、金継ぎ講座90分間を余すことなく、またちょうどよく使い切ることができました!
欠けはどうしても、薄く塗り重ねていかなければならず(厚塗りすると、マジ、漆乾かない)刻苧(こくそ)と呼ばれる漆と自然の材料のパテを、できればお家で塗り足してきてくださいねという宿題も出させていただきました^^(もちろん、教室でやっていただいてもOK!)

実は難しい、器のヒビの金継ぎ

あまり知られていないですが、ヒビの金継ぎは厄介です。いっそ割れてくれている方が、金継ぎした後の強度は高いのです!なんか薄らヒビがあるなぁ、という器に、つるんとした釉薬の上に直接漆を塗っても、スポンジで洗うとすぐ取れてしまうでしょう・・・(((´・Д・`)))

そこで、ヒビは「けがき」という営利な針?で、釉薬をガリガリ削って、漆が染み込んで金継ぎできる状態まで持っていかないといけないのです。金継ぎっていうか、力作業の「工事」です!!
その削りの際、ヒュッと針が滑って、他の部分に傷がつきやすい。傷がついた部分は、その時は見えにくいけれど漆を塗ると「毛細管現象」で茶色く染み込み、目立ちます。
ギャー!!!!

難しい、陶器のヒビの金継ぎに、ガラス用漆を

オーソドックスな伝統金継ぎでヒビを修復しようとすると、こうなってしまうことの多い、実は難易度の高いヒビの金継ぎ。今、初心者にもやりやすい方法を、検討中です。
新しい方法としては特殊な「ガラス用漆」というものを使い、「けがき」で削ることなく、上からなぞるだけにする金継ぎを考えています。ガラス用漆をお一人お一人に購入いただくのもなんなので、金継ぎ教室側で使う分を提供します◎(そんなに多くの量を使わないです)
ガラス用漆は、通常の漆に比べて、つるつるした面への接着力が強いと言われています。た・だ・し!!!ガラス用漆が硬化するには、通常の漆の何倍もの時間が必要になります。(3週間以上)ですので、器を置いて帰れる金継ぎ教室でされるのが良いかと思います。

四谷教室ではお座敷を借りているため、器は持ち帰っていただかなければなりませんが2月13日(土)にオープンする広尾皇室では、器を最適な条件の漆風呂に、置いて帰っていただくことができます。(金継ぎ器保管料として、年間3,300円(税込み)をいただきます)
やり方は、メリット・デメリットを十分に生徒さんにご説明した上で、選んでいただこうと思います◎
インフォームドコンセント!!!(薬科大学出身なので、製薬会社で務めていた時の、用語)

金継ぎも、医療と同じ(?!)。生徒さんに選択肢を提示し、それぞれを十分に説明し、一緒に決定して計画を立てていくのが大切と思っています(*´ω`*)
だって、生徒さんの、大切な器ですもの!!!

2021年2月より、金継ぎ教室は広尾・恵比寿エリアにに移転します!

景気の悪い(?)こんな時期に、なんと新店舗をオープンしようとしております!(`・ω・´)
2月中旬より、土日を含む、最低週4回金継ぎ教室を開講予定!(現在日時や予約方法は検討中です!早急に決定しなければ・・・!!)四谷で金継ぎが終わらなければ、是非継続して広尾の方にきてください♪

まだ内装準備中ですが、住所をご連絡(๑˃̵ᴗ˂̵)و.
150-0013 東京都渋谷区恵比寿二丁目21番2号 akikito apt.​ 1階
google mapはこちら:https://goo.gl/maps/bB7SFohDkpymBWaGA

広尾駅から徒歩8分、恵比寿駅から12分です。2階には器やさんが、近くにはアトリエや陶芸やさんがある、静かな素敵なエリア(*´ω`*)


教室には大きな漆風呂を置いて、みなさんが器を置いて帰れるようにします。

めっちゃかっこいい!!ガラス戸棚(10万円以上)を購入しました!!
ずっと悩んでいた漆風呂。ついに、10万円以上払って、こちらの昭和レトロな幅 102.5cm 奥行 41.5cm 高 176cmという特大ガラス戸棚を購入しました!
温度と湿度の管理は、弊社で行います!!!金継ぎに携わる方ならご理解いただけるかもしれませんが、かなりの投資!!!
このお教室の漆風呂で、あなたを漆風呂制作・メンテナンスの苦悩から解放します!!


新築の1階、スケルトンからの内装中です! まだ1年目を迎えていない小さな会社ですので・・・最初はミニマルな設計ですがご容赦を!!!
大きな机と椅子を置いて、照明明るくして、みなさんが金継ぎしやすいように配慮しております!!
もう少し具体的に決まったら、またご連絡しますね!!

コロナ対策として、お教室入る際には手の消毒徹底!少人数制の最大6名までで、実施いたします!
安心して参加できる、楽しい金継ぎ教室を、ずっと続けたいな^^

Related Articles

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 金継ぎ女子が会社を起こしたきっかけ

  2. 【金継ぎ教室 初心者の体験実録】初見学|プロになるまでにかかる時間と費用?

  3. 【金継ぎピアス・アクセサリー】瞬間接着剤と合成うるしのワークショップ

  4. 【金継ぎピアス・アクセサリー】自分で作ったピアスをつけて会社に出勤する喜び

  5. 【金継ぎ教室 初心者の体験実録】1日目|入会初日は、道具を自分で作る!

  6. 【金継ぎ教室 初心者の体験実録】2日目|陶器・お皿の割れを接着して、欠けを刻苧(こくそ)で埋める方法

  7. 【金継ぎ教室 初心者の体験実録】3日目|欠けた陶器・お皿の割れの窪みにもっと刻苧(こくそ)を埋める方法

  8. 【金継ぎ教室 初心者の体験実録】4日目| 友達の欠けたお皿を金継ぎしてあげよう♪欠けた陶器をもっと埋める方法

  9. 【金継ぎピアス・アクセサリー】東京・新宿の手芸店「貴和製作所」で材料購入♪

  10. 【金継ぎ教室 初心者の体験実録】6日目|大きく欠けたマグカップ入手!と、乾いた切子漆の上に生漆を塗る方法

TOP