お知らせ、ニュース

浜松のリサイクルショップで1日限定イベント情報

昔は、大切な器が壊れたら、すぐに捨てずに、修理して大切に使い続けました。今は、もういらないと思ったら、誰かに譲ることができる時代。リサイクルと金継ぎ(きんつぎ)は切っても切れない関係があるのではと考えています。
普段、東京で金継ぎ教室・ワークショップを行っているつぐつぐですが、ひょんなご縁があって、2021年11月10日(水)限定で、静岡県浜松市に出張し、1day限定の金継ぎワークショップを開催することになりました!

この記事では、静岡県浜松市のリサイクルショップ情報と、今回イベントを開催させていただくお店の紹介、そして、金継ぎとリサイクルの関係についてYukiの考えをお伝えします!

静岡県浜松市にあるリサイクル店

浜松に行くなんて、何年ぶりだろう。せっかく訪問させていただくので、静岡県の浜松エリアにあるリサイクルショップの数を検索してみたところ、およそ40店舗もあることが分かりました!リサイクルといっても、ジャンルはさまざま。家具・家電・スマホ・楽器・貴金属・ブランド・着物・古着・金券/チケット・本…などなど。
また幅広い品を中古で取扱う、総合リユースショップもあります。

お近くにお店があれば持ち込めて、その場で査定してもらい現金を受け取ることができるので楽ですが、現在はご自宅に買取に来てくれる出張買取があったりと、気軽に利用できてとても便利になっています!お近くのリサイクルショップの情報は、インターネットに多数掲載されており、どこにしようか迷うほど。その中でも、今回私たちつぐつぐにお声をかけてくださったエコスタイル浜松入野店は、どうやらとても大きな店舗で、中でイベントができるとのこと!

家の中を見渡せば、ときめかなくなった、不要なものが1つや2つは見つかるもの。これを機会に、不用品をリサイクルに出して、イベントをちょっと見て帰る、なんていかがでしょうか(*´ω`*)

エコスタイル浜松入野店 (ブランド リユース ショップ)

今回お声をかけていただいたブランド リユース ショップのエコスタイルは、東京・静岡・大阪でリサイクルのお店を多数構える、大きな会社。日本だけでなく、海外にも販路をもっているとのことΣ(゚Д゚)
創業からすでに20年も経っているので、インターネットを通じて幅広い分野のお品物を取り扱うことができ、また専門性の高い目利きの方も多数いらっしゃるとのこと。お客様から買い取ったものを確かに販売できる体制が整っているので、商品を高額で買い取ることができるんだそう。なるほど!

(↑この仕組み、金継ぎにも応用できるなと思いました。つぐつぐは壊れた器を修理しアップサイクルしているのですが、販売するチャネルを世界中に増やして買ってくれるお客様が増えれば、みなさまがご不要の壊れた器をもっと買い取って、もっと再生できる!と、参考になりました)

出張・査定はすべて無料だそうで、ちょっと気になるアイテムがご自宅にあったら、気軽にご依頼できますね^^LINE査定も行っているようなので、友達登録して写真を送れば最短10分でお見積もりがいただけるとか!すごいサービスですね!
(つぐつぐも、いつかそんなふうにできるように頑張りたい…でも10分は無理かも。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。)

このように、各ご家庭にある不要になったブランド用品の回収に力を入れているので、販売している商品も多く、エコスタイルを訪れるお客様には、店舗に来ると、きっと欲しいものが見つかると思います。

住所:〒432-8061 静岡県浜松市西区入野町862−1
営業時間:10:00 – 20:00

浜松西区でのイベント「東京金継ぎ教室 つぐつぐ 1日 金継ぎワークショップ」

それでは、エコスタイル浜松入野店と、金継ぎ(きんつぎ)界を代表する(?!) つぐつぐによる、イベントをの詳細をご案内します!

その名も、「東京金継ぎ教室 つぐつぐ 1日 金継ぎワークショップ」です!

日時

2021年11月10日(水)10:00 – 18:00
※この日、エコスタイル浜松入野店は、ポイント2倍デーなのだそうです!

イベントについて

つぐつぐのメインのイベント、1日 金継ぎワークショップの詳細です。

1日 金継ぎワークショップ


本物の漆(うるし)を使った伝統金継ぎは通常5~6回の工程を経なければ完成しないため、1日体験が難しいですが、今回特別に、最も重要な「割れの接着」と 仕上げの「金粉蒔き」を一緒に行うことで、金継ぎの大部分を体験していただけます。また、先生と一緒に行うので、初心者でも安心です!

ワークショップは1回60分です。時間は、下記の3つの時間帯の中からお選びいただけます。

  • 11:00-12:00
  • 13:00-14:00
  • 15:00-16:00

感染症対策を万全にし、密を避けて開催するため、定員は6名までです。受講料は、1名様 5,500円(税込)です。当日現地でお支払いください。
予約優先制です。予約に空きがあった時のみ、現地で飛び入り参加可能です。

浜松限定のワークショップ・イベント、3つのメリット


  1. 初心者大歓迎です!手ぶらで体験できます!
  2. 食器に安心の伝統金継ぎです。ご自身で金継ぎの仕上げをした器を、プレゼントとしてお持ち帰りいただくことができます!
  3. ご自身の割れた器の持ち込みも可!(ただしその日中に完成しませんので、残りの工程は、金継ぎキットをご購入いただき、ご自宅 でご自身で行っていただきます。別途料金でオンライン金継ぎ教室によるサポートもあります。)

申し込み方法


下記のサイトより、直接ご登録ください!24時間いつでも予約が可能です^

QRコードを読み取って、スマホからも簡単に予約できます!

キャンセルは前日まで、時間変更は予約ページから24時間簡単にできます!

金継ぎワークショップ、参加における注意


漆は皮膚につくとカブレる可能性があります。当日は汚れても良い長袖の服でお越しください。髪が長い方は、髪に漆がつかないよ う束ねてください。

持ち帰った金継ぎ器は、漆を完全に乾かすために、ご自宅で蓋付きの段ボール箱と雑巾などで漆風呂(温度:約20-30°C、湿度:約 70-85%)を作成し、器を2日以上保管してから、ゆっくりと使用を開始してください。

金継ぎした器は、持ち帰って数日間、金継ぎした箇所を触らないでください。

その他の金継ぎイベント

壊れた器の金継ぎ修理受付


・・・プロの修理を検討中の方は、割れた器をその場で見積もりできます! つぐつぐが東京の工房に持ち帰り、丁寧に金継ぎ修理をして、郵送でお返しします^^支払いは後払いです。商品を受け取り、内容を確かめてから、代引き・銀行振り込みをお願いします。

自宅でできる金継ぎキットの販売


・・・ ステイホーム中に自分でゆっくり金継ぎしたい方やプレゼントに! 当社のベストセラー商品の金継ぎキット「つぐキット」を直に見ていただいて、購入できます。

金継ぎされた器の展示・販売


・・・・・ 本物の金継ぎを見てみたい方、プレゼントに! 伝統金継ぎされた美しい器たちをお手に取ってみることができます。
ぜひこの機会に、つぐつぐの金継ぎイベントにお立ち寄りください^^

金継ぎ(きんつぎ)とは

金継ぎとは、15世紀ごろの室町時代に確立した、割れた陶器・磁器・陶磁器を修復する、日本の伝統技術です。
当時は器といえば木製が主流で、磁器などは位の高い人だけが持っていて、中国から輸入される宝物のような存在でした。そのため、少しでも欠けたり割れたりしたら、捨てるのではなく、蒔絵の技術も取り入れて最上級に美しいお直しをするようになりました。

当時は合成接着剤なんてありませんので、漆(うるし)の木から採れる樹液である漆に接着効果があるので、それと自然の材料を混ぜ合わせて、破片を接着したり修繕したりしました。この昔からある方法が、21世紀の現代に再びブームとなっているのです!

これは、2020年から始まったコロナ禍にステイホームを余儀なくされ、毎日の暮らしを見直した人が多いからだと思います。戸棚の隅に隠していた欠けたりヒビのはいった器たちの存在に気づき、自分の手で直して、またお気に入りとして使いたい!と思う人が増えたのだと思います^^
通常金継ぎ教室は、東京や大阪、京都などの大きな都市にしかなく、先生に直接教えてもらいたいけど、なかなか通えない人も多かったですが、今回の浜松での出張金継ぎワークショップは、浜松の方にとっては、とてもラッキーな機会になると思います。

実際にワークショップに参加しなくても、リサイクルショップに来たついででも、本物の金継ぎ器や、どんな道具を使って作業しているのか、ワークショップの様子をちらっとのぞいてみていただけるだけでも、うれしいです^^

インスタ映え間違いなしですので、スマホでいっぱい写メを撮ってかえってくださいね!もしご興味をもっていただけたら、マンツーマンでオンライン金継ぎ教室も行っているので、ご利用してみてください^^

リサイクルと金継ぎ(きんつぎ)とSDGs

使い古した中古の品を買取り、それを欲しいと思っている人にお届けするリサイクルと、壊れた器を修理して、より美しく価値を持たせ、もう一度使えるようにする金継ぎ。この2つは、どちらもSDGsやエコの観点から、共通点を持って社会に貢献できると思います。
実は今回お話をくださったエコスタイルさまは、SDGs事業者認定を取得されているとのこと!また、当社つぐつぐも、現在、SDGs事業者認定の申請中で、もうすぐ審査が完了すると思います。

SDGsの中でも金継ぎ(およびリサイクル)が該当するのは、目標12の「つくる責任 つかう責任」です。

話は変わりますが、2021年9月10日から始まったMUJI 新宿とつぐつぐの金継ぎ修理に関する業務提携も、MUJI 新宿(および無印良品全体)が、作るだけでなく、その後まで責任を考え、社会全体を良くしていこうという思いが共通していたからです。(※追記:2023年5月15日より、金継ぎ修理品受付場所は「MUJI 新宿」から「無印良品新宿」に移転しました)
こうやって、社会に影響を与える力が大きい企業様と協力することで、つぐつぐも微力ながら、金継ぎを通して、社会により良い影響を与えていけたらと思っています!

問い合わせ

東京金継ぎ教室 つぐつぐ(株式会社つぐつぐが運営))

住所:東京都渋谷区恵比寿2-21-2 akikito apt. 1階
会社サイト:https://kintsugi-girl.com/
メールアドレス:info@kintsugi-girl.com
電話番号:03-6879-0940
営業時間:毎日10:00~18:00(不定休)

イベントは下記のサイトより、直接ご登録ください!24時間いつでも予約が可能です^^
金継ぎワークショップ【エコスタイル 浜松入野店】予約ページはこちら
インスタグラムで 初心者の生徒さん が金継ぎした作品 をチェック! @kintsugist_yuki

Related Articles

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 金継ぎ女子が会社を起こしたきっかけ

  2. 【金継ぎ教室 初心者の体験実録】初見学|プロになるまでにかかる時間と費用?

  3. 【金継ぎピアス・アクセサリー】瞬間接着剤と合成うるしのワークショップ

  4. 【金継ぎピアス・アクセサリー】自分で作ったピアスをつけて会社に出勤する喜び

  5. 【金継ぎ教室 初心者の体験実録】1日目|入会初日は、道具を自分で作る!

  6. 【金継ぎ教室 初心者の体験実録】2日目|陶器・お皿の割れを接着して、欠けを刻苧(こくそ)で埋める方法

  7. 【金継ぎ教室 初心者の体験実録】3日目|欠けた陶器・お皿の割れの窪みにもっと刻苧(こくそ)を埋める方法

  8. 【金継ぎ教室 初心者の体験実録】4日目| 友達の欠けたお皿を金継ぎしてあげよう♪欠けた陶器をもっと埋める方法

  9. 【金継ぎピアス・アクセサリー】東京・新宿の手芸店「貴和製作所」で材料購入♪

  10. 【金継ぎ教室 初心者の体験実録】6日目|大きく欠けたマグカップ入手!と、乾いた切子漆の上に生漆を塗る方法

TOP