2021年も終わりにさしかかり、寒くなってきましたね。
お歳暮やクリスマス、年末年始など贈り物の多いこの時期に、雑誌anan 2271号(10月20日発売)「とっておきのギフト」特集では、大切な人に贈って楽しいもらってうれしいアイテム・方法を紹介した「あいうえおくりもの大百科」が掲載されました。(P59)
その中に、割れ・欠けた器を漆で修復する道具が全て揃った、当社の大人気商品である初心者のための金継ぎセット「つぐキット」がおすすめとして載りましたので、ご紹介させていただきます!
雑誌・本の方からお声をかけていただいて載るのは、とてもうれしいです^^
うつわ好きさんへ、金継ぎのキットを。
(↑カラーだともっと良かったな!)
あいうえお・・・の全ての文字から始まる、面白い贈り物を集めたこの特集!「き」代表として金継ぎの「つぐキット」が載りました\(^O^)/当社から一切広告料など払っていませんよ!!
皆様のお声をもとに改良していって、販売から1年数ヶ月たった今、いろいろな雑誌・メディアさんからお声をかけていただけるようになり、本当にうれしいですm(_ _)m
これからも、全くの素人さんでも失敗しないキットを作って、1人でも多くの人に楽しんでもらえるよう、がんばります!
そして、実はanan掲載よりもっと前から進めている企画を、こっそりご紹介します^^
金継ぎキットはプレゼントとして最適だと思っているので、これまでもギフトラッピングには力を入れてきたのですがラッピングの包装をフルリニューアルしました!\٩( ‘ω’ )و /
2021年11月23日より、新ギフトラッピングでの発送を開始します。
つぐつぐ完全オリジナルデザインで、日本を代表する贈り物にふさわしく、和モダンでさまざまな文様を取り入れました。水玉も入っていてポップな感じもあり、老若男女・国を問わず最適なプレゼントになると思います♪写真はこちら↓
このラッピング、実は、プロのラッピング講師に師事し、つぐつぐオリジナルの包み方を伝授いただいたものなのです。包み方も水引の結び方も色も、贈り物として間違いのない形で行っています。包み方や色を間違うと、お悔やみ用になったりするので、ただただ可愛いデザインを追求するのではなく、自信を持って選んでいただき、大切な方へお届けできるよう、力をいれました。実は包装は、とても大切なのです。
大切なあの人へ、金継ぎという素晴らしい経験を、プレゼントしませんか?!
他の金継ぎキット・セットとの比較
金継ぎセットの代表として雑誌anan様に選んでいただいた、つぐキット。実は今、金継ぎは大ブームなので他にも金継ぎキットはいろいろ販売されています。
そんな中、つぐキットは、Amazon・楽天・Yahooで3冠をいただいていますが「何がそんなにいいの?!」と思われる方も多いと思います。ここでは、決して他者誹謗ではなく、私自身が2-3年前まで初心者だったことも踏まえて、どんな金継ぎキットがあればいいなと思ってつぐキットを開発したのか、の経緯も含めてつぐキットを作った本人が、この商品を自信を持ってオススメする理由を紹介させていただきます(๑˃̵ᴗ˂̵)و.
①伝統金継ぎで使う材料・道具が、必要最低限、全てそろっている
もしかして、「伝統金継ぎ」って何?と思われたでしょうか。
金継ぎは室町時代(15世紀くらい)から伝わる、日本の伝統的な器の修復技術なのですが、壊れた陶器の接着には、うるしの木から採取される「漆(うるし)」を用いてきました。しかし近年では、アロンアルファなどの合成接着剤や、エポキシなどの合成樹脂があります。こういったものを漆の代わりにして陶器を修復することも可能なのですが、工業製品なので基本的には食品安全法適合ではありません。
合成接着剤・樹脂を使って簡単に短時間で直す金継ぎ風のお直しを、最近では「簡易金継ぎ」と呼んでいます。ここで、つぐキットは、昔から使われてきた漆や自然の材料のみを使った伝統金継ぎを可能にするものです。
伝統金継ぎにはたくさんの道具や材料が必要なので、一つ一つそろえるのは大変です。一つ一つ購入すると分量が多く、コストが割高になったり、余ったりすることも多いです。
しかし、つぐキットには必要なものが全て、必要な分量だけ入っているので、無駄がありません。
ただし、小麦粉や水、消毒用のアルコールなど、ご家庭にあるものはご自身でご用意いただくことで、お値段をなんとか1万円以内におさめました。(つぐキット金の場合)
そのため、敷居が高い金継ぎを気軽に始めてみたい人には、当社のつぐキットがおすすめです。
②初心者でも失敗しないよう、分かりやすさに命をかけている
話がちょっと脱線しますが、つぐキットを開発した私、ゆきは、薬剤師の資格を持ってずっと製薬会社で勤めてきました。薬は、それ単体で意味をなすものではなく、「情報」が命なのです。
社会人になって最初に入社した製薬会社でMR (Medical Representative: 医療情報提供者)として4年間お仕事をしました。MRの役目は、薬の適正使用のための情報を、医療従事者にお届けすること。
せっかくの効果がある薬ですが、間違った使い方をすると、とんでもないことになるからです。
それ以来私は、商品やモノは売ればいいというものではなく、その使い方などの情報を適切にお届けするべきだと信じてきました。(薬に限らず!)
前置きが長くなりましたが、その信念がこの金継ぎキット開発で役立ったわけです。つぐキットを適切に使っていただき、誰もが間違えずに、失敗せずに、最短ルートで金継ぎを楽しめるように、手順書とYouTube動画に命をかけました。
そして、一度作ったら終わりではなく、お客様の声を集めて、何度も反映して改定してきました。
金継ぎキットの手順書・動画を改訂する作業は、実はすごく大変で労力がいり、お金もかかりました。それでも、お客様に最高の体験をしていただきたいのです。
手順書はフルカラーで、写真を超たくさん入れています。
最初は「シンプルにわかりやすく」をモットーにして6ページだったのですが、現在16ページにまで拡大し、一つ一つの写真を大きくし、金継ぎをきれいに仕上げるための注意するポイントも追記しました。すでに5回改定しましたが、これからもどんどん良くしていきたいと思っています。
YouTubeでは、もっと手元をアップにして欲しいというご要望をもとにプロに撮影を依頼し、漆を塗る様子や、粘り気の具合がわかるよう、綺麗な動画に仕上げました。今後も金継ぎファンのために、もっと金継ぎ動画をアップしていきたいと思っています!
こんなに情報に力を入れている理由は、私が初心者だったとき、他の金継ぎキットも試しましたが、結構困ったからです。きっと、職人さんとか、上級者だとイメージできるのかなーという感じの手順書で。。。
ここまで視覚的にもわかりやすく、情報量が多い手順書・動画があるキットは、つぐキット以外ないと思います。
それは、私の商品開発と改善への努力のと熱量だと思います。誰も超えられないくらい、頑張ってきた自信があります (๑˃̵ᴗ˂̵)و. (ただの金継ぎマニアなのかも・・・笑)
③パッケージがおしゃれでかわいい
「金継ぎを成功させる」ということが最も重要ではあるのですが、モノにこだわる私たちは、手元におく金継ぎキットにもこだわりたいですよね・・・!見ているだけでワクワクするような、素敵なキット・・・!
金継ぎやってる自分がかっこいい!と思えるキットがそばにあってほしい!!笑 そう思って、箱のデザインにはこだわりました。
私自身にデザインのセンスがあるかというと、そうでもないので、さすがにロゴは複数のデザイナーさんに頼みました(笑)日本ぽくて、日本を代表するようなデザインにしたかったので、私の大好きな日本の文様「青海波(せいがいは)」を使いました!
青海波でできた器のマーク^^ これを見た時は、鳥肌がたつほどキュンとしたものです。(๑˃̵ᴗ˂̵)و.
大体どの金継ぎ師さん・会社さんも、器に金のヒビとか、器が割れた形のロゴを使っていますが、それはそれで良いのですが、なんだか同じようなのを見すぎて私はちょっと違う路線に行きたいというのがありました。そして、青海波の器のマークは、私の会社のトレードマークにもなりました^^
青海波は、漢字の通り、海や水を表しますが、実はつぐキットに入っているチューブの生漆のシールのデザインにも入れています。
滴る漆が液体であることと、伝統的な漆が海を渡って世界中で愛されて欲しいな、という意味を込めています。そして、最初に生漆のシールデザインを柴田克哉師匠に相談したときに、師匠に「青海波がいいんじゃない?」と案をいただいたことも大きな理由です。青海波には、いろんな思いこめられているんです。
黒いパッケージに、必要最低限のロゴと情報が金で書いてあるデザインは、私のミニマリスト精神を表しています。ミニマリストの私は、シンプルな黒が好きです(笑)ちなみに、商標も取得中です^^
④箱のサイズがコンパクトで、保管しやすい
私が金継ぎ初心者だったとき、いつも疑問に思っていました。巷に売っている金継ぎキットは、なんでこんなにでかいんだ?!と。笑
中身は過剰包装だったり、逆に隙間だらけで届いたら全部偏っているのもあったり。そして、使いきれず余る一部の材料・・。
いや、それより何より、多分私がミニマリストだから、モノの大きさには人一倍こだわりがあったんだと思います!(`・ω・´)ということで、最初の開発段階から筆箱のような、本棚にすっと立てかけておいて置けるようなものを想像していました!厚さは3cm!
中身も、1mmも無駄のないよう仕切りをつくり、それぞれのお道具の居場所が決まっているようにしました。(完全にミニマリスト的発想!!)
筆は一番左、砥粉は右下、生漆は真ん中、など、場所に迷いがない◎最近は他社さんも私のキットをマネして、小さくなってきたようです。一家に一台、器が壊れたらさっと取り出せる救急箱のように、金継ぎキットが場所を取らずに美しく収納されていると、これ以上嬉しいことはないです(๑˃̵ᴗ˂̵)و.
⑤英語併記で、世界中の人が金継ぎを楽しめる
日本人には関係ないかもしれませんが、私は物心ついた時から金継ぎを「世界」に広めたいと思っていました。世界には日本も含みますし、日本でない国も含まれます。私の唯一の特技が英語とドイツ語など多言語を話せることなので(ドイツ語はあまり使う場面ないですが笑)金継ぎを海外に発信できるのは、私しかいないと自負しておりました!!
正しい、本物の金継ぎを、発信したい!!!そう思い始めたのは、実は海外では、合成接着剤でにゅるにゅるくっつける簡易金継ぎが、日本古来のものと思っている人が多いと気づいたからです。人の好みなので、簡易金継ぎの出来栄えが好きなのは全然問題ないのですが、「本当は昔から漆でやってたんだよ!」という情報をお届けしたい。
そして、漆と自然の材料を使った伝統金継ぎが、時間がかかるけどなんだか風流で楽しいね、と中には思う人が1人2人いたら、うれしいなと^^
知らないより、知ってたほうがいいと思うのです。知ってた上での選択が重要だと思っています。
こうやって、英語完全併記の手順書と、YouTubeの英語(と一部ドイツ語)バージョンがありますが、意外にも、日本人が海外の友人にプレゼントするのに、つぐキットが選ばれています(๑˃̵ᴗ˂̵)و.
もちろん、海外の方からの直接の注文も多く、YouTube動画も好評です。こうやって世界中の人と関われるのは、本当にうれしいものです^^
ananに掲載された金継ぎキット・セットが買える場所リスト
おすすめの金継ぎキットについてはよくわかった!じゃあどこで買えるの?
金継ぎキット・セットが買える場所は、大きく分けて2つあります。
①店舗
②オンラインショップ
まず①店舗、ですが、大きめの東急ハンズや、手芸・画材・DIY用品を売っている、大きめのホームセンターに置いていることが多いです。残念ながら当社のつぐキットは、現時点では東京・恵比寿のつぐつぐの店舗のみで販売していますが、現在いくつかの大きいお店と交渉中ですので、将来はどこかの大きい店舗においてあるかもしれません(まだ秘密です!)
あとは、漆やさんに置いているキットもあるようです。(漆やさん独自が作った金継ぎセット)
②オンライン、ですが、これはたくさんあります。
「金継ぎキット」で検索すると、まずアマゾン、楽天、ヤフーなどの3大ECサイトがヒットするでしょう。次に、それぞれ独自の金継ぎキットを販売する会社の自社ショップサイトもあります。さらには、CreemaやメルカリなどのECサイトでも販売されています。
私もつぐキットをメルカリで販売したところ、ちょこちょこ売れていたのですが、基本的にはメルカリは個人的なものを売るサイトなので(もともとは私の不用品などを売っていたので!)ちょっと恥ずかしくなって、一度金継ぎキットを売るのをやめたところ「もう一度金継ぎキットをメルカリで売って欲しい!」というお客様の熱い声があり、再開しました。(というより、私が私的な不用品を売っているページに、「金継ぎキットはどこにいったの?」の書き込みが多かったので、再開せざるをえなかった笑)
しかし最近メルカリが「メルカリショップ」という、まさに楽天のような、会社がショップを出せるECモール機能を追加したため今後はメルカリショップの方で販売していこうと思います^^
オンライン・通販での購入は決済も簡単で、自宅にいながらワンクリックで購入でき、すぐに自宅に届くのでとても便利。コロナ禍に不要な外出を控えることにも最適です。
ひと昔前には金継ぎキットなんてどこにも売っていなかったのですが、金継ぎブームで、金継ぎ用品がとても買いやすくなりましたね^^
ananに掲載されたおすすめの金継ぎセット「つぐキット」まとめ
現在は金継ぎキットが数ある中、金継ぎ代表としてananに選んでいただいた、つぐキット。その内容は、金継ぎキットの代表に相応しく、期待を裏切らないものだと思っています^^
伝統金継ぎという、そんなに簡単ではないものを、初心者にもわかりやすく楽しめるようにしたことで、年末に時間ができたら挑戦できる、最適の贈り物になると思います。ちなみに金継ぎキットは、30代から60代の、特に器をたくさん持っている女性に人気です!最近は、料亭や和食屋さんなどの飲食店からの購入も増えています!
つぐキットは、ただ金継ぎできるだけでなく、おしゃれなデザインなので、もらってうれしいし、マンネリ化した冬のお歳暮・クリスマスギフトに、ユニークでウケること、まちがいなし(๑˃̵ᴗ˂̵)و.
新しいプレゼント包装ができたら、またご紹介しますね!つぐキットが、あなたの大切なヒトの、最高の贈り物になりますように・・・!!
それでは、寒くなってきましたが、暖かくしてお過ごしください^^
(最後までお読みいただき、ありがとうございました^^Yuki)
P.S. 実は2020年末にも、コロナ禍のステイホームのおこもりグッズのオススメ商品として、つぐキットが雑誌Hanakoに掲載されていました!
こちら過去の記事も合わせてお読みください^^
コメント